【受付時間の変更・臨時休診について】 * 6月7日(水)午後の受付は、「16:30で終了」となります。多くの患者様をお受けできず申し訳ございません。夕方より院長は会議がございます。検診・ワクチンの予約の方は、予定通り対応致します。 * 6月17日(土)11:30AMまでの受付となります。午後から職員研修があるため、ご配慮下さい。検診・ワクチンの予約の方は、予定通り対応致します。 * 6月30日(金)臨時休診 * 7月25日(火)臨時休診 * オンライン診療日変更 7月5日(水)休診 ⇒ 7月4日(火)に振り替えます。 【保険証の確認について】 4月より、マイナンバーカードによる顔認証システムを開始しています。マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証と共にご提示ください。健診の情報とお薬手帳の内容の提供に関する「同意書」にご署名を頂きます。 【5月8日以降の感染対策について】 新型コロナウィルスが「5類に引き下げ」になることを受け、当院は以下のように対応することと致しました。 @患者様同士の感染リスクを軽減するため、マスクの着用のご協力をお願いします。 A発熱や咳などの症状がある患者様の受診は、予めお電話にてご相談下さい。 B換気・職員のマスク着用・患者様の手指消毒(任意)・ご家族同伴を控えて頂く。 以上について、ご配慮をお願いします。 【HPVワクチン定期接種(4価・9価)について】 * 当院では、「9価HPVワクチン」の定期接種を対応しています。 * 2価または4価ワクチンで接種を開始した方が、9価ワクチンで残りの接種を完了する、いわゆる「交互接種」は、対応致しません。ご了承下さい。 * 本ワクチン(4価・9価)は予約制となります。「接種希望日の7〜10日前まで」お電話にてご予約を頂き、ご来院ください。 【女性医師による代診のご案内】 * 6月6日・13日の火曜午前診療は、厚生中央病院 里井映利医師(女性医師)の担当となります。日本産科婦人科学会専門医 女性医学学会ヘルスケア専門医をお持ちです。(尚、乳腺疾患・乳がん検診の対応は致しませんのでご了承ください。) |
【一般診療の事前予約について】 * 当院は、乳がん・子宮頸がん検診(区検診・自費検診)・ワクチン接種の方を除き、一般診療の事前予約は受けておりません。受診当日の順番予約をご利用下さい。診療の流れによってお待たせすることがございます。 【院外処方箋について】(令和4年4月1日〜) * 当院で発行した処方箋は、「リフィル処方」の対応をしておりません。 |
【受診当日の順番予約について】 パソコンやスマートフォンから受診当日のweb順番予約が出来ます。初診の方でもご登録頂けます。web予約の上限に達しても窓口へご来院の場合、診療受付時間内でご対応致します。お待たせする場合がございますが、宜しくお願い申し上げます。 本システムでの対応時間 ●午前「9:15-12:00」 ●午後(土曜除く)「15:15-17:00」 人数が定数に達しますと、対応時間前に受付が完了致します。 (上限人数;午前20名・午後20名) <順番予約のご案内はこちらです。 オレンジのボタンをクリックして下さい。↓↓↓> |
![]() |
すべての年齢層の女性の健康をやさしく、分かりやすくケアいたします。 婦人科疾患の検査・がん検診・妊婦健診も行っております。 お体の事で少しでも不安がある方はぜひお気軽にご相談下さい。 |
婦人科検査治療(保険診療) 妊婦健診(自費) 乳がん検診(マンモグラフィ、超音波) 子宮がん検診 |
バースコントロール 更年期の治療 骨密度測定(踵超音波) |
(クレジット決済可) |
当院では子宮がん検診(子宮頚部細胞診検査)、乳がん検診(マンモグラフィ検査)の予約を受け付けております。 2年に1回は検診を受けていただくことをおすすめいたします。 |
区検診受診の方は 乳腺超音波検査(4500円)⇐令和5年度より価格を変更致しました。 子宮体がん検査(4500円)を追加できます。 |
![]() |
超音波骨密度測定装置を更新いたしました。 |
産婦人科 | 子宮がん検診 | 乳がん検診 | 妊婦健診 |
婦人科一般外来 | 更年期治療 | 低用量ピル | 性病検査 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
09:00-12:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
▲ |
× |
× |
15:00-17:30 |
● |
● |
● |
× |
● |
× |
× |
× |